茂住修身さん(令和を書いた人)の顔画像や学歴と経歴は?Facebookも!

人物
jill111 / Pixabay
スポンサーリンク

こんにちは!

はじっこ通信をご閲覧いただき、ありがとうございます。

4月1日に新元号が発表されていらい、ネットでも「令和」の話題でもちきりです。

菅官房長官が掲げた「令和」の文字、立派な字でしたよね。

小渕さんの掲げた平成と比べると、文字も太く勢いがあってバランスが良くて。。。

誰が書いたのだろうと気になっている方も多かったのではないでしょうか。

調べたところ、令和の文字を書いたのは茂住修身(もずみ・おさみ)さんだと分かりました。

今回は、茂住修身さん(令和を書いた人)の顔画像や学歴と経歴は?Facebookも!

と題しまして、茂住修身さん(令和を書いた人)の顔画像や学歴と経歴について、Facebookも調べてみましたので、ご参考になれば幸いです。

それでは早速、本題に行ってみましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

まずはニュースの概要をご覧ください


菅官房長官が、発表の席で掲げた『令和』の文字。あの毛筆をしたためたのが、岐阜県飛騨市出身の書道家、茂住修身さん(63)です。

「飛騨市にゆかり・縁のある方が、全国民が注目した新元号の文字を書いたのは、非常にうれしい」(岐阜・飛騨市 都竹淳也市長)

引用元:Yahoo!ニュース(一部省略)

菅官房長官が掲げた「令和」の文字を書いたのは、茂住修身さんという方でした。

内閣府の人事課辞令専門職という政府の辞令を書く専門職の方が書かれた文字だったのです。

安倍晋三首相は新元号の令和について、「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」と説明をしました。

元号が発表されるまでは、私は割りと無関心だったのですが、発表全体が「和」で統一されているち密に計算された発表の仕方に、すぐに魅了されてしまったミーハーですw

夫とも、西暦でいいよね、和歴と西暦があるから面倒だし。

などと会話をしていたのですが、やっぱり和歴もあったほうがいいと思うようになりました。

茂住修身さん(令和を書いた人)の顔画像

令和を書かれた茂住さんは、この方です!


Facebook に掲載されていたお写真です。

こちらは、書家の号の茂住菁邨で登録されています。

茂住修身さんの学歴と経歴は?Facebookも!

茂住修身さんは、ご職業が政府の辞令を書く人事課辞令専門職なのです。

一度定年退職されて、再雇用となったようです。

生年月日は、1966年生まれの66歳。

国民栄誉賞の題字や表彰状揮毫などを担当されていて、国民栄誉賞の表彰状などを書かれています。

ちなみに、羽生結弦さんの時にも、茂住さんの書で表彰状が書かれています。


出身地が岐阜県の飛騨高山市。

飛騨高山市の市長室には、茂住さんが寄贈した書が掲げられています。

飛騨市の市長は、飛騨出身の茂住さんが書を書いたことを喜び、

「国民のほとんどが目にする文字だと思うし、我々にとっても素晴らしいことだし、嬉しいこと」

と話していました。

郷土の出身者が、新元号に関わる重要な仕事をしたことに御縁があるのは嬉しいこと、と喜びを語っておられます。

茂住さんの学歴は、Facebook にも書かれていますが、大東文化大学のご出身です。

昭和から平成に変わる際も、総理府の人事課辞令専門職だった方が「平成」の文字を書かれています。

お名前が河東純一さんという方なのですが、この方も大東文化大学のご出身で、茂住さんの先輩だそうです。

大東文化大学は日本初の書道学科を設立した大学で有名ですね。

茂住さんは、学部は経済学部でしたが、書道部に所属して書道を学んだのだそうです。

茂住さんの経歴は、内閣府辞令専門職として働き、一度定年。その後再雇用と言う形をとったそうです。

そして、現在の茂住さんですが、ドバイに在住なさっている?かもしれないんです。

こちらに書いてありますが、情報が少ないので確信は持てません。

しかし、以前の勤め先が内閣府、となっており、学校名も大東文化大学となっておりますので、おそらくご本人のFacebookだと思われるのです。

ドバイ在住となると、ご家族はそちらに住まわせていて、ご自分は仕事があるときには日本に帰ってくる、という形をとっているのでしょうか。

4月1日、正式に新元号『令和』が決定したのは11時15分ごろでした。

発表は11時40分くらいでしたか。

別室に控えていた茂住さんは、わずか25分ほどで令和の書を書き上げたのだそうです!

もう一度、茂住さんの書かれた「令和」の書をみてみましょう。

引用元:Yahoo!ニュース

「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」令和の新元号、元号でこんなに気持ちが昂るとは思いもしませんでした。

新しい元号のもと、住みやすい国になればいいですね。

▼合わせてこちらもどうぞ!

まとめ

今回は、

茂住修身さん(令和を書いた人)の顔画像や学歴と経歴は?Facebookも!

と題しまして、茂住修身さん(令和を書いた人)の顔画像や学歴と経歴について、Facebookも調べてみましたが、いかがでしたでしょうか?

今回の新元号の発表で注目された「令和」の書で、お習字に関心を持ったかたも増えたのではないでしょうか?

お子さんの習い事として、通わせるかたも増えるかもしれませんね。

それでは今回は、これまでとさせていただきます。

最後までこの記事を読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました